2018年ありがとうございました!

ちょーーーーーーーーーーーー

お久しぶりです。


昨日仕事納めで、気づいたら大晦日。

2018年が終わる!と思ったら急にブログを書きたくなったから、かなり久しぶりにログインしました。笑

あと1時間ちょいで今年が終わるから、半ば殴り書きになると思うけど振り返らせてください。

今年もありがとうございました。



2018年。

今年は

2月 おぶちゃ#2(作演出出演)

4月 おぶちゃ#3(作演出出演)

5月 夢で逢いま笑

5月 あなたの名前を呼んだ日

7月 櫻農カプリチオ

7月 GARAZY(作演出出演)

8月 おぶちゃ#4(イベント)

9月 GOODLUCK(作演出)

12月 疾風マラソンJuliet

その他にも、5都市回るツアーの小道具進行(11月〜先々週まで)や、制作(昨日まで)など、いろんな形でお仕事をさせていただくとこができました。


全部を事細かに振り返りたいけど、あと58分で今年が終わっちゃうので(!笑)、

簡単に振り返ろう。


紅白のMISIAの「つつみ込むように」を熱唱してるうちに5分くらいすぎてた!(やばい!)


2018年は、区切りの年でした。

20代の終わり、30代の始まりの年でした。


2月は「おぶちゃ#2」。

古民家で公演お芝居してみたい!という気持ちからつくった作品。

5人のキャストでやったけど、みんな仲良しでたのしかったなぁ。

以前から女の子が主役の脚本を書いてみたいと思ってたので、一気に2つの念願が叶いました。

来年もまた古民家で公演したいな。


4月は「おぶちゃ#3」。

2015年に上演した自団体・The Four of Mats「ポエム同好会」のリライト版でした。

いるなっぷのとみーさんに助けてもらえた公演。

サプリンもすっかり板についてきた公演でもあったなぁ。笑

再演もこれからチャンスがあればやっていきたいな。


5月「夢で逢いま笑」。

ズッキュン娘さんは普段女性キャストのみで公演をしていて、男が入る世界ではないなー、とおもっていたらなんと初の男性キャストでの公演があると知り、とびこみました。

芸人さんのお話でたくさん出てくる芸人役のうちの1組をやりました。

その中のクイズ番組のシーンを、完全アドリブでやるという経験もできました。

稽古&本番中、川本成さんに本物のバラエティの構造・コツを惜しみなくアドバイスしていただきました。

本番中に僕らが楽屋で即反省会をしている姿を見てなるさんが「本当の芸人の楽屋みたくなってきたな〜」と笑っていた姿が忘れられないです。笑

主宰のみわさんは、ほぼ同い年。貪欲に活発にテリトリーを広げていくすごい方。

尊敬できる方との出会いに感謝です。


5月「あなたの名前を呼んだ日」。

主演をやらせてもらいました。短い期間であっという間だったけど、パワー溢れる共演者とともに過ごせた時間はとても充実してました。

父親役をやる機会をいただける年齢になったのだなーと実感。

主宰のくらっち(同い年)の初演出作品。

くらっちに感謝です。


7月「櫻農カプリチオ」

プロレスラーが舞台に殴り込み!

何もかもが常識の枠から飛び越える現場で最高でした。笑

みなさん本番直前も試合や練習があったり、ちょー過酷なのに、いざ本番ではバッチリ会場を盛り上げる。

「プロ」だなぁと感じました。

僕は兄役をやったのですが、弟役の勝俣瞬馬さんの稽古場で座組みを引っ張る姿、物事への打ち込み方に心から尊敬できる方だと感じました。

しゅんまさんと共演できてよかった。


誘ってくれたみちこに感謝です。


7月 主宰団体・The Four of Mats「GARAZY」。

20代最後の公演。

自分の現在地点を知れた公演であり、自分の周りの仲間に助けられた公演であり、

おぶまっつとしての活動もこれで一区切りな公演でした。


この公演で僕が今後手に入れていかないといけないものを知れました。

希望と課題が見えた夏でした。

おぶまっつとしての公演は、おぶきょもたくやもさおりも大活躍して、いつかドカーーーーーン!と派手にやれる日を信じていただけたら嬉しいです。

(メンバーは仲良しです)


8月「おぶちゃ#4(イベント)」

2部制。

「サプピク」はサプリンがお客さんとピクニックするという企画。

サプリンが街中を歩く日がくるなんておもいませんでした。笑

「オブ会」では演劇でできた親友・岡部直弥が一緒に参加して祝ってくれた。

20代の演劇生活をざっくり振り返りました。

自作自演のイベントで、お客さんが僕の30歳を盛大に祝ってくれたことに心から感謝です。



やばいあと20分!!!



9月「GOODLUCK」

5月に共演したたかひろさんの制作会社・LUCKUPさん初のプロデュース公演。

1部・2部の作演出を担当させていただきました!


実力者揃いのキャスト&スタッフ。P吉田さんの顔の広さと人望が詰まった座組みでした。

実はこれが、今年3度目の男性キャストのみの公演でした!笑

本番をみていて、僕もまざりたい!と思いながらずーっと笑ってました。

たかひろさん、よしださんには3月にもお世話になります。

お二人に感謝です。


12月「疾風マラソンJuliet」

5月にお世話になった滝井さんの主宰団体。

ミュージカルは4年前に何度か出演したことがあって、いつかまた出たいなと思ってた矢先のお話でした。

本当に嬉しかった。

そして前から好きだったミュージカルがもっと大好きになりました。

しかもソロももらえました!歌詞にして15文字!笑


35人のキャスト&スタッフさん全員分振り返りたいけど、あと15分しかないからやめておきます!笑

来年以降も絶対ミュージカルに出るぞー。15文字以上パートをもらえるように鍛えておきます。


年末に最高の経験をさせてくださった滝井さんに感謝です。



よし!!あと12ふん!!まにあった!!!

誤字脱字は、後々ゆっくりこっそり修正します。笑



来年は、もっと自分の能力・技術を高める1年にします。

毎年の目標だけど、おぶきょをもっと知ってもらいたい。

世の中にいる才能や魅力溢れる人や団体、企業の方など、僕の知らない世界を知りたい。触れたい。


まずは、今いる、知ってる世界で活躍しないとね。


30歳になったら、不思議と心が若くなりました。


みなさま今年もありがとうございました!!

大好きです。


来年はおぶちゃコンスタントにやります。

仕事もたくさんやります。やらせてください。

おぶきょにできることがあればなんでも言ってください。


オファー大歓迎です。お待ちしてます。

来年もよろしくお願いします!

またね!

おぶちゃ

大部恭平の個人企画。おぶきょがいろんなことにチャレンジする企画です。 2022年、おかげさまでおぶちゃ5周年を迎えます。 現在9ヶ月連続企画に挑戦中! ぜひ1度「おぶちゃ」へ遊びにいらしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000