12/30(月)|親愛なるお客さま方へ

こんばんは。


お昼からロクタク忘年会をやっていつも以上に夜を長く感じているおぶきょです。

(乾杯の音頭の小山さん)


小山さんお疲れさま会も兼ねていたのですが、みんなあいかわらずなテンションで、特にサプライズプレゼントするわけでもなく、忘年会らしくビンゴ大会をするわけでもなく、ただ普通にのんびり過ごしました。

それぞれの家族が来ていて、先輩方のお子さんがたくさんいる光景が昔と明らかに違って時の流れを感じて、プロジェクターがあったのでみんなで「他の6人」のメイキングを観たり、直弥のiPhoneの写真の「小山圭太」スライドショーを見たり(昔の圭太さんは今より痩せていた。しかし昔も太っていた。)時の流れをまた感じて、「おねこうTV」の森下和検定を観て、昔からもりしーさんは掴めない人だったんだなと時の流れの関係なさも感じたり、(まじで問題が難しくて当時も今も1問も正解できなかった。みんなもやってみて→https://www.youtube.com/watch?v=h3vYPp2NjWI )そんな時間でした。


1年というか小山圭太さんと過ごした日々をサラーっと振り返って、圭太さんのセカンドライフ頑張ってねっていう話で解散しました。圭太さんはセカンド人生と言ってました。なんだよセカンド人生って。



2019年も終わりますね。


みんなが1年を振り返ってて良いなって思います。区切りって良いよな、って思います。振り返ることで自分の昔の気持ちとか思い出して、未来に向けて進もうって気持ちになれるよね。やっぱいろんな人の振り返ってる記事やツイートちょっと観ちゃうもんね。


僕も明日振り返えれたら振り返ろうと思います。おぶちゃの振り返りはやったからもういいかな、とも思ってるけどね。でもみんなの見てるとやりたくなるからやりたいね。


あと、今月からおもむろに始めた #まいにちおぶログ で、共演者とか、自分の過去とか未来とかの話ばっかしていて、まぁそりゃそうなんだけど、せっかく振り返るならお客さんに向けて何か伝えたいなって思います。


お芝居イベントのお仕事であれやったこれやったは明日。


(おしゃれメガネが似合わない。)


親愛なる観に来てくれる方。応援してくれる方。お客さん。ファンの皆様。

なんて呼べば良いんですかね。あまりこんなことやらないから照れ臭いですね。でも書いてみます。


今年は、ちょい昔から一緒にやっていた人たちと新しく「劇団ロクタク」っていう団体の旗揚げ公演をやりました。それ以外にも1月から12月までほぼ毎月のようにイベントか本番があって、お客さんと会える機会が多くて、当たり前のようにある居場所ができて嬉しかった。そんな居場所からセカンド人生に羽ばたく先輩を見送って、今改めてみなさんの大切さ強く感じています。応援してくれることがどれだけすごいことか。


オフィシャル総会をやった時、お互いどんな中身になるかわからない中60分間膝を突き合わせて劇団のことを真剣にお話ししてくれてありがとうございます。

Vログ見てますって言ってくれてありがとうございます。稽古終わりに寝ないで作業していた直弥が浮かばれるので今後もたくさん言ってください。(最近更新してないからみんなで直弥を奮い立たせようね)

旗揚げ公演「他の6人」観に来てくれてありがとうございます。ロクタクに興味持ってくれて、いわゆる“ハコ推し”をしてくれる方が増えたように感じてとても嬉しかったです。

「他の6人」打ち上げイベントで、僕ら6人がお構いなしに盛り上がる姿に引かずに一緒に楽しんでくれてありがとうございます。あの日みんなで話した内容は、これからも僕らだけの秘密にしましょうね。ふふふ。

メンバーと一緒にメンバーのお芝居を見よう!の企画で、劇場で会えたのも嬉しかった。メンバーを応援してくれるだけで嬉しいのに、ロクタクトート使ってくれてたりして、そういうのも嬉しかった。ありがとうございます。

2回目の総会もみんなで色々話せてよかった。ポーのことをみんなで坊主に出来てよかったです。

「他の6人」DVD発売イベントでも食べて飲んで語って、ちょー楽しかった。この辺りから、飲みイベントは楽しいことに俺たちもみなさんも気付き始めたよね。笑

炎天下の中、山手線の駅近くで待ち合わせに来てくれて、差し入れいっぱいくれてみんな優しかった。たくさんお話ししたのも楽しかった。

「祝日多くね?」には、旗揚げ公演から応援してくれてる人が引き続き来てくれて心強さを感じました。ナナタッカーの称号が生まれたのもこの時期だね。新たに来てくれる人も増えて嬉しかった。グッズも喜んでくれて、アイディアを絞り出した甲斐がありました。報われました。ありがとうございます。

公開WSにも足を運んでくれてありがとうございます。

出会って1年ちょっとしか経ってないあなたと気づいたらいろんな共通の話題があって、僕ら6人だけで作っていないということをとても感じました。あと、お菓子むりやりあげてごめんね。でも、美味しかったでしょ?

2019年色々やったんだなー。そして色々出会えたんだなー。

劇団ロクタクに興味を持って、一緒に色々と盛り上げてくれてありがとうございます。

いつも僕らのお芝居を観に来てくれてありがとうございます。

これからも応援してくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。


(コーヒーのすすり方が下品なせんぱい)



おぶちゃも今年はたくさんやった。

「おぶちゃ」毎回来てくれてありがとうございます。成長の過程を一緒に観てくれて嬉しいです。これからもよろしくです。

初めて来てくれたことも嬉しい。また機会があえば来てくださいね。

「おぶちゃ#8」で僕のお誕生日を祝ってくれてありがとうございます。30過ぎてもなお生きててよかったって結構マジで思える1日をくれて感謝しかないです。僕もこれからお返しできるように頑張るのでこれからも会ってくれたら嬉しいです。

おぶちゃを通じてお客さん同士で仲良くなっている姿を見るのもとてもとても嬉しかった。


それ以外にも客演や1日店長も何回かやったし。

たくさんやったのに、それに毎回のように来てくれて毎回変わらず一生懸命応援してくれてありがとうございます。「力をもらえる」と言ってくれるけどその姿に僕らが力もらいまくっています。本当にありがとうございます。

そして数年ぶりに僕のお芝居観てくれた人、どこかの現場で観たって言ってくれた人、客演先で「サプリンさんですよね?」って言ってくれた人(笑)、ありがとうございます。

僕のことを覚えてくれていて、声をかけてくれて嬉しかったです。特に「サプリンさんですよね?」はびっくりしました。


(のちに2代目ジョシュリンさんをやってくれたせんぱい)


全然足りないけど、いつもの記事の3倍近い文字数になりました。

削ろうかと思ったけど、1年振り返る節目なんだし、まぁいいかって思ってます。

読みづらくてすみません。



さぁ。

2020年はどんな1年になるのかな。

みなさん、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。

(カメラの使い方がダサいせんぱい)



来年1発目。


1月26日(日)「おぶちゃ2周年半記念〜LIVEと新年会〜」


ぜひ会いに来てね。


またたくさん話しましょう。まだお話ししたことないあなたともぜひお話ししたいです。普段の舞台じゃできない体験たっぷり詰め込む準備してるのでぜひ。


では。



**

おぶちゃ2周年半記念

~LIVEと新年会~




《内容》

おぶきょがいつもとは違う空間で作品づくりをする企画。

今回は2周年半記念!豪華2本立て!

お昼は歴代おぶちゃキャストたちとLive!なんと贅沢な生演奏でやっちゃいます♬

さらに夜は会場を移し、新年会を開催!歴代おぶちゃキャストと飲んで食べて、ひたすらトーク!

どちらも是非お越しください!

2020年も、おぶちゃで一緒に楽しみましょう♬


《日時・会場・出演・料金》

【昼の部-LIVE-】

1月26日(日)13:00 OPEN/13:30 START

会場:北参道ストロボカフェ

住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目3−10, B1

出演:江里奈(Vo)、tamico.(Vo)、鈴木莉菜(Vo)、田中杏佳(Vo)、野呂桃花(Vo)/白井美帆(Dance)、大部恭平(MC)

ゲスト:市川祐子(Vo)、田中和音(Pf)

料金: ※全て別途1ドリンク制(600円~)

前売り 3,900円

当日 4,400円


【完売御礼】

寿!プレミアム末広がりシート 8,888円

(先着順・最前列5席限定/おぶちゃ LIVE Tシャツ・非売品サイン入り集合写真・最前列限定お土産付き)

※定員に達し次第受付終了となります。予めご了承くださいませ。


【夜の部-新年会-】

1月26日(日)18:00 OPEN/18:30 START

会場:Harajuku GLAMS

住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前3-28-8 神宮前岡本ビル5F

出演:松藤拓也、藤代海、大部恭平

料金:完全予約制 3,300円  ※2ドリンク、軽食込み。


【チケット予約】

予約の際はofchachacha@gmail.com まで、

・お名前

・読みがな

・券種(昼の部、夜の部)

※ 寿!プレミアム末広がりシートご希望の方はこちらにご明記ください。

・枚数

・応援するキャスト

・備考(あれば)

をお送りください。


《スタッフ》

企画・演出:大部恭平

宣伝美術:小西菜美子

制作:おぶちゃ事務局

おぶちゃ

大部恭平の個人企画。おぶきょがいろんなことにチャレンジする企画です。 2022年、おかげさまでおぶちゃ5周年を迎えます。 現在9ヶ月連続企画に挑戦中! ぜひ1度「おぶちゃ」へ遊びにいらしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000