「おぶちゃ」はじめました。
大部恭平です!
おぶちゃ始動&チケット予約開始しました!
(おぶちゃロゴです)
雀空に写真撮ってもらったり、制作にHPを整えてもらったり、顔合わせをしたり、ようやく世間さまにお知らせできて嬉しいです♬
(ふぉとばい雀空。楽しかった)
この企画は、おぶきょがチャレンジしたいことをする企画です。
第一回はバーでの公演。
この先どうなるかは今はわからないけど、せっかくチャレンジすると言っているわけだし、おぶきょらしさを伝えられたら&それを楽しんでいただけたらいいな、と思っております。
チャレンジといえば、焼酎にも「チャレンジボトル」という名の企画焼酎があることを皆さま知っていますか?
小牧醸造さんという酒造さんの「一尚」というブランドでおこなわれています。「100年後の芋焼酎を創造する」というコンセプトで、蔵元さんが毎年チャレンジしている本格焼酎。 伝統の作りかたに加え、芋のヘタを切らずに入れたり、土を入れたり、新たな可能性を模索しているのです。
(詳しく紹介されている記事はこちら→http://www.imadeya.co.jp/introduction/4941/ )
(小牧醸造さんHPはこちら→http://komakijozo.co.jp/ )
すごい、すごすぎる。
伝統があっても、それに甘んじず新たな可能性を模索する。
いや、甘んじず可能性を模索できるからこそ、伝統があるのかもしれませんね。
まだまだ伝統もない僕なんかはどんどん可能性を模索していけよ、ってことなんだと、この焼酎に教わりました。
そんな「焼酎そこそこ詳しい俳優」のおぶきょと今回一緒にやる仲間たち。
藤代海、岡部直弥、白井美帆。
(左から、なおや、かいくん、おぶきょ、みほ)
かいくんはおぶまっつに2度出てくれていて、外部で客演したり、BLACK JAMでも5月末に一緒にやる。今回で5回目かな?
かいくんの初舞台からずっと好きな俳優。僕は彼のファンですね。
芝居の感性、パワー、ともに抜群です。行く先々で共演者&お客さんたちに愛される人気者。
今回も楽しみです。
なおやは7年くらい前からの仲で、もう何回も作品づくりをしている。
チヤホヤされているところも、ボロカスに怒られているところも沢山みてきた仲間です。笑
何度も一緒にやってきた仲間だからこそ、なおやと一緒に「作品づくり」に向き合う場所にできたら良いなと思ってます。
みほはこの中では1番付き合いは長いけど、共演は数回程度。
おぶまっつにも2度出演してくれました。 意外にもかいくん、なおやとの共演は初めてらしいです。 開演ギリギリまで稽古しまくる、練習の虫。
本人はきっと不安だからというと思うけど、だからこそ共演者の信頼度の高さは毎度安定です。
白井美帆の良さが皆さまに伝わると良いな、と思ってます。
そんな3人の仲間たちでつくります!
これから色々と発信すると思うのでお楽しみに!!
Twitterもぜひフォローしてください♬ アカウント→@ofchachacha
0コメント