おぶちゃ#2 終了!
「おぶちゃ#2」昨日無事に全公演終了しました!
ご来場くださった皆様、ほんとにありがとうございました!
(キャストのみんなと。)
今回はずーーっとやってみたかった古民家での公演でした。
お客様にも雰囲気を存分に楽しんでいただけたようでしたので、とても満足です。
座組みの仲の良さも想像以上で、本番でその空気感がとても良い方向に作用した気がします。
“仲良しこよし”が良いとは言わないけど、みんな違う感性なのに1つの作品に向かうテンションが一緒だったことは、特に少人数のキャストの時には大事だと思います。
(浜野さんがこの写真を見返して「本当良い写真だよね!」と嬉しそうに話してました。)
今回のお話しは、展示会もやっている古民家が舞台。
プロを目指していた芸大の写真家(戸崎鈴々)とその親友・古民家のお嬢(汐垣飛鳥)が、お別れの日に出発ギリギリまで小学生の時に埋めたタイムカプセルを探している。
(あすかとりりちゃん。絶妙なバランスの2人でした。観ていて楽しかった。なぜオロナミンCを掲げているかは、なぞ。)
部屋の中では落ち着かない常連客(浜野篤志)と嬉しそうに何かを調べている在廊スタッフ(松藤拓也)が、ささやかながら写真家のため、展示会を終わりにして、送別会の準備をしている。
(浜野さんと拓也。拓也の2、3枚目の顔はキメ顔でしょうか?自分の顔を意識しすぎてぬいぐるみの顔が隠れちゃってるよ。浜野さんの笑顔もきまっていますね。)
そこにフラリと現れる一見客・サプリン(大部恭平)。
彼らの中に混じり、その後……。。。
(今回は赤サプリン。うざい、キモい、時折かわいい、など感想いただきました。人の幸せを祝うのが好きな良い奴なんです。)
そんな5人の人物で40分弱の物語。
楽しんでいただけましたか?☺︎
せっかくなので、キャストさんを改めて少しだけ紹介させてください🎩
浜野さんとは、今回稽古以外の場所でたくさんお話しをしました。
コーヒーをたくさんご馳走になりました☕️
先輩で歳上で経験も豊富なのに、僕とフラットな目線で接してくださるんです。
おぶきょ作品に出ていただけることがとても良かった!
(7月The Four of Mats Vol.5「GARAZY」にも出演してくれます。どんな役かはお楽しみに。)
上の写真で顔を覗かせている拓也は、おぶきょ作品に出るのは3年ぶりでした。
この3年間は、ただサボっていたわけでもケンカしていたわけでもなく(笑)、お互い元々いた劇団ではやっていなかった分野に向かっていた時期でした。
拓也はアクション、スタントなどなど、
おぶきょは脚本、演出などなど、
それを経てー、からのー、おぶちゃだったのは、とても意味があったと感じています☺︎
(拓也と2人での写真は、どちらも変な顔しているこの写真のみでした)
あすかは去年3月のおぶまっつVol.4「LALL HOSTEL」に出演してくれました。当時19歳。
からの約一年ぶりの共演。あすか自身も約10ヶ月ぶりのお芝居だったそうです。
あすかはとてもパワーがあって、とてもまっすぐで、とても自由なので(笑)、あすかが役として活き活きできる作品をつくれたら、きっと自分の想像つかないようなものになるのかな?とずっと考えてました。
沢山自分のやりたいことが思いついて、それをすぐ行動に移していくパワーは才能だと思うので、色々言われたり考えたりする時もあるだろうけど、ぜひ自分と周りを信じて進んで欲しいな、と思います☺︎
また共演したいな🙌🏻✨
(サプリンが黒髪ロングの時に撮った貴重な写真。皆さん、こればっかりは、サプリンがあすかより可愛いでしょ?笑)
そして、今回初舞台(!)の、りりちゃん。
りりちゃんは本当に自分に厳しくて、ずーーーっと練習している子。
稽古スタイルは、身近な仲間で例えると「おぶちゃ#1」にも出演した白井美帆かなぁ。あいつほど怖くないけど。笑
大事なシーン(観た方は分かる)の稽古も、中盤の3人のシーンも、結構ハードに何度も返しても一切妥協せずついてきてくれて、プロ意識を感じて一緒に作品づくりができて本当に良かったです。
もちろん最初から一切そのつもりはありませんでしたが、
「まだ若いから」「まだ初めたてだから」
そんな目で見る必要のない気持ちの強さがあり、今後が楽しみな女優さんだなぁ、と感じました。
そして何より、“初舞台”が劇場ではなく古民家なのはすごい!笑
今回のキャスト、全員“初古民家”ですし。笑
普段は映像現場がメインなので、次に舞台に立つ機会がいつなのか分からないだろうけど、彼女が“初劇場”を迎える日を勝手に楽しみにしてます☺︎
ぜひ、また僕の作品に出てくれるといいな。
(リアル大学生のりりちゃんは、物語さながらこの春卒業!飛躍を願います。『素敵な春を迎えてくださいね』サプリンより)
あーーーやっぱり楽しかったなぁ!!!笑
書いているとどこまでも書くことができて、途中で照れてやめました笑
あ!そうそう。
今回もしゃっくーが手伝ってくれて助かった。
写真も本当に素敵な写真を飾らせてくれてありがとう。
いるなっぶもガンガンいっているので、良き仲間に刺激をもらいながらおぶも頑張ります☺︎
(『雀空世界』と題した一点ものの写真展、またやって欲しいなぁ。いるなっぷは3月末に木星劇場で公演があるので、ぜひチェックしてみてください!)
そんなところですかね!
観に来てくださった方が、これを読んでもう一度振り返りで楽しんでくれていたらいいな☺︎
改めて来てくださったお客様、仲間たちに感謝です。ありがとうこざいました!
サァサ🙌🏻✨
次に向かって進んでいきましょう!!
次は4月5日(木)〜8日(日)!
江古田にある兎亭という場所です。
情報解禁は2月22日(木)です!!!
お楽しみに〜!!
(キャスト&写真と音響やってくれたしゃっくーと。)
では☺︎✨
The Four of Mats/おぶちゃ
大部恭平
0コメント