「おぶちゃ#6」ありがとうございました
「おぶちゃ#6」
全公演無事終了しました。
ご来場くださった皆様、僕たちのためにお時間をくれて本当にありがとうございました。一緒に楽しんでもらえていたなら何よりです。
(ゲネ後の写真です)
今回は、去年4月に上演した作品をリニューアルし上演しました。
僕、「ポエム愛好会」がとても好きなんですよね〜。笑
このどうしようもない奴らが愛おしくてしょうがないんです。
だから今年も会いたくなってしまい、再演しました。
(去年もあの場所でポエムを紡いでいました)
自分の作品を再演するのは初めてでした。個人的には何度もサプリンを演じていますが、毎回違う作品だったので。
来年やるかはわからないけど、違う形で彼らがまた出てきたらいいなぁ。
自分の作品の数がまだまだ少ないので、もっと新作を生み出したい!という気持ちが今はとても強いです。
日々成長しよう。日々精進。
次回もぜひ、ご期待ください。
(「ついついやりたくなる」と噂のセッション。サプリンもやってました)
せっかくなので、 今回の公演を徒然なるままに振り返ろう。
顔合わせは2月14日でした。バレンタインデーでした。当然まだまだ仲も良くなく、なんとも言えない緊張感がありましたね。
アコさんが来れなかったんだけど、自分で集合写真にコラージュしてSNSに投稿していたのをよく覚えています。笑
その写真をみて、なんとなく「この座組はきっと大丈夫だ」と感じたのを覚えているなぁ。笑
(こちらがウワサの写真)
そこから1ヶ月半くらい空いて、みんなと会ったのは4月の稽古開始。
OFFを交えながらの短い稽古期間でしたが、ちかちゃんが誕生日だったり、千秋楽翌日がさっきーさんの誕生日だったりで、イベントごとがたくさんあり楽しかったです🎂笑
とはいえ、おぶきょ作品に初参加な人ばかりの稽古だったので、自分の中には今までにはない感覚の緊張が、日々ありました。
まぁ緊張感は常にあるけど、僕の演出や世界観が相容れなかったらどうしよう?と思いながらも、キャストの稽古姿勢に助けられながら最後の稽古まで突き進みました。
仲良くもなっていい感じだなーとも思いながら。
で。
ゲネに、去年「おぶちゃ#3」で主演をやってくれた下出さん(過去5回もおぶきょ作品に出演してくれているおぶきょファミリー筆頭主)が来てくれました。
そのあとみんなでご飯に行ったんだけど、下出さんと去年のことを色々話したり、くだらない話をたくさんしていた時、僕はとても安心していました。
そこで初めて、僕は参加してくれるキャストの前で気を張っていたんだな、と感じたんです。
自分では変わらずフランクに楽しんでいるつもりでしたが。
(もちろん、そもそもおぶきょがシモティーを好きで仲良しというのはあるけど)
(しもてぃー、ぽー。2人ともありがとう!)
それは僕が初参加のキャストに対して、心からオープンになれていないことを指すように感じました。
だから、千秋楽までの期間でもっと仲良くなりたい、オープンでありたい、と。
普段通りの自分でいることは大事だね。(ありのーままのーすがたみせーるのーよー)
現場ごとにそれぞれの付き合い方がある上で、おぶちゃの現場はアットホームでいたいな、と感じたんです。
そして本番を経てなお、大好きな座組になりました。
男子キャストは特に、僕の演出に応えるべく本当に休みなく稽古しまくって、よくやってくれました。
真面目な3人が揃い、最後の最後までポエムの世界を良くしようとしてくれたことがとても嬉しかったです。
(信号みたいな男子たち)
さくちゃん、ハードな役を最後までよくやってくれた。少しでもいじられたらとんでもない顔するのが面白かったよ。
きょーちゃん、2週連続での本番お疲れ様!きょーちゃんにはポエマーの才能がある。笑 またポエマーの役やってね。
じま、全稽古参加してくれてありがとう。数年前に初めて話して、ようやく一緒にできて嬉しかったよ!
女性陣も、1回1回の稽古を本当に集中してくださり、3人の団結力もバッチリで、本当に助かりました。
さっきーさん、ヒロインの親友顔と言っていましたがとんでもない。素晴らしいヒロイン、さすがでした。
あこさん、若輩者・おぶきょの脚本演出に文句1つ言わず、気持ち良いくらいにパワフルにお芝居をしてくれて感謝です。
ちかちゃん、最年少で最初は大変だったと思うけど、終わってみたらバッチリ馴染んでいて嬉しかった!
これから各キャスト、それぞれの場所で頑張っていくと思うので、ぜひ応援してあげてください。
人と向き合える、まっすぐで素敵なキャストたちです。
みんなありがとうね!
みんなのことを勝手に「おぶきょファミリー」だと思ってますので、これからも仲良くしてね。
(こちらがおぶきょファミリーたちです)
僕も彼らに負けないように、次の作品に向かって準備していこうと思います。
そして次の座組も今回に負けないくらい素敵なものにするすぞー!!
もっともっと多くの人におぶきょ作品を知ってもらって、応援してもらえるように、愛してもらえるように、おぶきょは頑張ります!!
本当に月並みですが、先週の全公演でのお客様が笑顔で観てくれたことほど、お芝居をやっててよかったと思う瞬間はなかったです。
毎回そう思って、次に向かい進んで、悩み苦しみ、色々なことを経てまた本番がやってくる。
30代はたくさん脚本演出やれるようにしたいな。
未熟者ですが、いつも応援してくれている皆様。これからもよろしくお願いします!
そして、今回でおぶきょを知ってくれた方々。次の6月の公演、ぜひ観に来てください。もうすこしだけ興味を持っていただけたら、そしてこれから応援してもらえたら本当に嬉しいです。
(よろしくお願いします)
真面目な記事になってしまった!!
昨日、母に連れられ(たまたま)手相をみてもらったんだけど、ざっくり覚えていることで
・生命力強い
・先祖に守られてる
・仕事は多少無茶しても大丈夫だからもっと頑張れ
・人脈をつくりなさい
・お金の線(なんちゃら線)をもっと太くしろ
と言われたので、これはあの占いのおばちゃん、いやお姉様の仕事への叱咤だと受け取め(笑)、精力的にガンガンやっていこうと思います!!
お仕事は常に大募集ですので、お待ちしてます♬
【おぶきょにできること】
・役者(1番長い)
・脚本演出(どっちかでも)
・制作(的な業務、もし役立てたら)
・日本語ラップについて語り合う(役者と同じくらい好き歴長い)
何かおぶきょと一緒にやってくれる方、お待ちしてます。メール(ofkyo0817@gmil.com)とか、DMとかLINEとか、なんでも良いので気軽にご連絡ください。
(どこへでも行きます。こんな歩き方で。)
自分でも頑張ります。
劇団ロクタクも始まったし、おぶちゃと両立させていくのが今年の目標です。
次回は「おぶちゃ#7」
2019年6月22日(土),23日(日)の2日間。
会場はKASSETTE OMOTESANDO(初の演劇公演だそうです)。
詳細後日発表。
来てね。
0コメント