「おぶちゃ#9」先行予約受付中
すっかり涼しくなりましたね。
最近の僕は先週まで本番があったり、今週末も来週もありがたいことに本番があったり、好きなことに溢れた日々を送っています。
ステージの上にいられることは幸せだ。
さて。
「おぶちゃ#9」
11月8日(金)〜10日(日)
@Under the mat
先行予約が始まっております。
早速ご予約してくれた方、本当にありがとうございます!
まだの方、限られたお席です。
楽しい作品になるので是非。
こちらから📕
(演劇パスのページへ飛びます)
(公演の詳細は一番下に貼ってあります)
せっかくなので、少し「おぶちゃ#9」についてお話しします。
今回の会場は中目黒駅から約8分ほど歩くとあるブックカフェ。
都会の喧騒を忘れられる、他にない空間が魅力的です。
初めて下見に行った瞬間に、絶対にここでやりたいと感じました。
そして僕が「また一緒にやりたい」とずっと考えていた方々にお声がけしました。
全キャスト、2つ返事で出演を快諾してくれました。
本当に感謝です。
気持ちに応えられるよう、主宰としてやるべきことをやっていきます。
せっかくなので、簡単にキャストを紹介していきます!
渡辺咲季(テアトルアカデミー)
わたさきさんは去年7月に初共演しました。
みんな大好きわたさきさん。
またいつか共演したい、おぶきょ作品に出ていただきたいと願っていました。
安定の演技力はもちろん、座組そのものを実働的にも、精神的にも支えてくれる貴重な女優さんです。
知り合う前から何本かお芝居を見たり、わたさきさんもおぶきょのことを知っていてくれていたりな関係性でしたが、年々素敵女子になっている気がします。(生意気すみません)
そんな内面外見一生成長期な、みんな大好きなわたさきさんです。
斎藤貴裕(LUCKUP)
たかひろさんは去年5月に共演したけど、絡みは一切なかった。
けど、お互い役者以外の立場で何度かお仕事を共にしている仲間です。
おぶきょと年も近く、僕にとって優しき兄的存在です。
俯瞰で物事を見ることができるたかひろさんは、きっと稽古場でもおぶきょのことをそっと見守りつつ、さらっとサポートしてくれることでしょう。笑
おぶちゃでどのような形で共演できるのか僕もとても楽しみ。
たかひろさんの魅力を引き出せるようにがんばります!
立川志の太郎さん / 小山圭太(劇団ロクタク)
今回、おぶちゃとしては初のダブルキャスト。
まずは、8日出演。
志の太郎さんは、去年9月におぶきょ作演出の作品にでてくださいました。
(たかひろさんの団体が主宰でした)
落語家としての活動でお忙しいのにも関わらず、おぶきょのために8日を空けてくださいました!
初共演なので、おぶきょとどのように絡むのかも楽しみにしていただけたら嬉しいです。
志の太郎さんの役者としての魅力を存分に引き出せたらいいな、と思っています。
去年観させていただいた独演会、そして去年の公演でも披露していた高座、とても面白くて最高なので、アフタートークで落語についてもお話し聞けたら嬉しいなと目論んでおります。
とても楽しみ。
そして9日、10日出演。
小山さんは劇団ロクタクの先輩。
おぶきょ作品に出ていただけるのはとても嬉しいです。
劇団ロクタクを知らない皆様にもぜひ知っていただきたい役者です。
劇団ロクタクを知っている方は、どんな風になるかを是非楽しみにしていただきたいです。
先輩の胸を借りて、おぶきょなりに圭太さんの魅力を出していきたいと思います!!
野呂桃花
ももか。ダントツ最年少。
去年12月に出たミュージカルでなんと主演を務めていたのが、この桃花です。
35人くらい居た座組の座長として、堂々とした立ち居振る舞いに感服しました。
ちなみに、7期としてもおなじみなきょうかちゃんもこの時に共演しました。
彼女は、ポテンシャルの高い女優です。
おぶちゃとしても、現役高校生の出演は初めてです。
大人顔負けの存在感を今回も発揮してくれることを期待しています。
そのポテンシャルを存分に活かせるように、僕も全力で向き合っていこうと思います。
本番にどういった仕上がりになるのか、ワクワクしています。
以上、おぶきょの「好き」が詰まったキャストとお送りする
「おぶちゃ#9」。
僕が1番楽しみにしているかもしれません。
冒頭にも書きましたが、先行予約が始まっております。
早速ご予約してくれた方、本当にありがとうございます!
まだの方、限られたお席です。
楽しい作品になるので是非。
こちらから📕
(演劇パスのページへ飛びます)
(公演の詳細は一番下に貼ってあります)
どんなお話しになるか?も、またここに書けたらいいなと思ってます。
まずは先行予約。
よろしくお願いします!
*****
「おぶちゃ #9」
作・演出:大部恭平
《内容》
おぶきょがいつもとは違う空間で作品づくりをしたりする企画。
今回は現実逃避したい大人たちのお話しを、お洒落なブックカフェでお届けします。
《日時》
2019年11月8日(金)〜10日(日)
11月8日(金)17:00/20:00
11月9日(土)13:00/16:00/19:00
11月10日(日)13:00/16:00/19:00
全8回公演
(受付、開場は開演の30分前です。)
(演出の都合上、遅れてご来場されてもご案内が難しい可能性がございます。)
《会場》
Under the mat
住所:目黒区中目黒3-6-7 河田ビル2F
東京メトロ日比谷線・東急東横線 中目黒駅徒歩約8分
●HP:http://www.underthemat.jp
《出演》
渡辺咲季(テアトルアカデミー)
齋藤貴裕(LUCKUP)
立川志の太郎《8日(金)出演》
小山圭太(劇団ロクタク)《9日(土)、10日(日)出演》
野呂桃花
大部恭平
《料金》
前売り3,400円
当日 3,900円
※全席自由席
【チケット販売】
☆先行販売☆
9月15日(日)22時〜9月30日(月)23:59
価格:3400円(特典付き)
※お支払いはpaypalを利用したクレジット払いとなります。当日は受付にて電子チケットをご提示ください。
●先行予約ページURL(演劇パス):
https://engeki.jp/pass/redirects/link/641
※先行販売はメールでのご予約を承っておりません。
※全席自由席です。
☆一般予約☆
10月6日(日)22:00〜
予約の際はofchachacha@gmail.com まで、
・お名前
・読みがな
・観劇希望日時
・枚数
・応援するキャスト
・備考(あれば)
をお送りください
《スタッフ》
作・演出:大部恭平
デザイン:小西菜美子
音響:川島唯
制作:おぶちゃ事務局
0コメント