12/12(木)夜|「おぶちゃ新年会」に出てくれる2人について。
こんばんは。
気づけば12月も2週間近く経過しているんですね。毎年こんな調子で年末になると時の流れの速さに驚いています。で、「来年やりたいこと」を山盛りにしてしまいます。昔のメモを見返すとだいたい同じようなテンションでメモっていました。僕は成長しているのでしょうか?成長していたいです。
12/23(月)22:00から「おぶちゃ2周年半記念〜LIVEと新年会〜」の予約が始まります。
お昼と夜は全く内容が違います。
お昼の「LIVE」はおぶきょ初挑戦の企画に頼もしい仲間たち+ゲストが力を貸してくれて豪華な内容になるのは間違いないので、ぜひとも応援にかけつけてくれたら嬉しいし、
夜の「新年会」は前回「おぶちゃ#8〜オブ会〜」に出てくれた直弥と雀空くらい古い付き合いの仲間を呼んで、本当に久しぶりに2人ともゆっくり話すので是非相席感覚できてくれたら嬉しいです。
今日はその中でも、新年会に出てくれる2人、
松藤拓也くんと藤代海くんについて、おぶきょ目線でお話しできたらなと思ってます。
松藤くんは10年以上前に知り合った仲間です。こないだ僕が出ていた「鶫」の作・演出の林さんと出会ったのと同時期ですね。
拓也はくるくる回るのがすごいです。
それだけじゃなく、剣とか棒とかもそれはとても上手に振り回します。
昔、なんか棒を回す訓練を一緒にやってたんですけど、(なんでそうなったかは話すと長いから割愛)結構難しくて、僕の成長スピードは人並みだったんですけど、拓也だけどんな技?も1発で上手にできるんですよ。棒教室に10年通ってないとできないくらいな大技もやるんです。
すごいな、って思って「なんでそんなに上手にできるの?」って聞いたら「なんか、子供の頃遊んでたんですよ」って。そこそこ長い棒ですよ。僕、そんな棒で遊ぶ機会なかったんですけど。てか独学かよ、って驚きましたね。棒教室になんて通ってなかったんです。(棒教室ってなんなん?)
そんなこんなで、ある日突然「恭平さん、俺、アクションやろうと思ってるんですよ」って言い出して、サクッとサラッとアクション関係のお仕事に就いていました。
あとはゲームが好きですね。あとめっちゃ寝てた昔は。今はどうなんだろう。寝起きの機嫌が果てしなく悪いですね。本人の名誉のためにも悪かった、としておきます。
拓也と会った時はまだ18歳だったのでもちろんお酒飲めなかったので、今回のような機会を作れたのが不思議な気持ちも少しだけあります。
そんなこんなで、昔のくだらないエピソードいっぱいあるので当日お話しできたらなって思います。
藤代海くんは、朱木雀空主宰団体「!ll nut up fam」の俳優で、雀空と同じ時期くらいに出会いました。でも当時は一方的にお芝居みたことあるとかそんなんだった気もするなぁ。でもひと目みた時からかいくんはとても素敵で、僕が初めて脚本を書いた作品「Joie!」に出てもらいました。ちゃんとした出会いはそこからかもなあ。そこから何度か一緒に作品をつくっています。「おぶちゃ#1」にも出てもらいました。僕のスタートにいてくれた貴重な仲間で、そして信頼する役者のうちの1人です。
「かいくんは俺が見つけた」と一時期ふざけて言っていたくらい、僕はかいくんに惚れ込んでいます。今も各所から引っ張りダコなかいくんですが、僕からしたら「ふふふ、世の中よ。遅いな。」という気持ちです(笑)。
それは冗談としても、そんなかいくんと2年前くらいにがっつり役者同士で絡んだときがあって(「BLACK JAM」という、イルナップの雀空、チームまん◯の小山太郎さん、おぶきょ3人の共同主宰の団体の作品)、体育祭のお話で最後騎馬戦かなんかでハチマキを取り合うみたいなシーンがあったんです。クライマックスの良いシーンでした。
2人はかつての空手のライバルで、最強だったはずのかいくんの役が挫折を経験した相手こそが僕が演じた役。みたいな背景で。物語上いろんな喧嘩だズルだ裏切りだなんだありつつ、最終的に2人が正々堂々闘おうぜ!ってなる『まさに青春!』っていう熱いシーンなんです。
で、真剣勝負の騎馬戦で、ハチマキを取った方が勝ち。騎馬戦の最中に2人はかつて空手で切磋琢磨したあの日を重ねる……みたいな場面で。
僕、1回だけ。ハチマキを忘れてしまったんです。
やっちまいました。熱いセリフ言いながら、かいくんと目があって顔が真っ赤になっていくのを内側から感じたのをよく覚えています。
かいくんは透明のハチマキを取っていた気がします。
かいくんごめんね。
そしてありがとう。
恥ずかしいからその話は当日しないかもしれませんが、
そんなハチマキを忘れるような間抜けな先輩の企画にこうして出てくれるんですから、藤代海は男がデッカいです。
そんな2人が参加してくれる「新年会」。
まだまだ話したいことはたくさんあるので、当日みんなでワイワイしながら楽しくお話ししたいなと思っています!
予約は12/23(月)22:00〜 開始。
来てね。
***
おぶちゃ2周年半記念〜LIVEと新年会〜
《内容》
おぶきょがいつもとは違う空間で作品づくりをする企画。
今回は2周年半記念!豪華2本立て!
お昼は歴代おぶちゃキャストたちとLive!なんと贅沢な生演奏でやっちゃいます♬
さらに夜は会場を移し、新年会を開催!歴代おぶちゃキャストと飲んで食べて、ひたすらトーク!
どちらも是非お越しください!
2020年も、おぶちゃで一緒に楽しみましょう♬
《日時・会場・出演・料金》
【昼の部-LIVE-】
1月26日(日)13:00 OPEN/13:30 START
会場:北参道ストロボカフェ
住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目3−10, B1
出演:江里奈(Vo)、tamico.(Vo)、鈴木莉菜(Vo)、田中杏佳(Vo)、野呂桃花(Vo)/白井美帆(Dance)、大部恭平(MC)
ゲスト:市川祐子(Vo)、田中和音(Pf)
料金: ※全て別途1ドリンク制(600円〜)
寿!プレミアム末広がりシート 8,888円
(先着順・最前列5席限定/おぶちゃ LIVE Tシャツ・非売品サイン入り集合写真・最前列限定お土産付き)
※定員に達し次第受付終了となります。予めご了承くださいませ。
前売り 3,900円
当日 4,400円
【夜の部-新年会-】
1月26日(日)18:00 OPEN/18:30 START
会場:Harajuku GLAMS
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前3-28-8 神宮前岡本ビル5F
出演:松藤拓也、藤代海、大部恭平
料金:完全予約制 3,300円 ※2ドリンク、軽食込み。
【チケット予約】
12/23(月)22:00〜予約開始
予約の際はofchachacha@gmail.com まで、
・お名前
・読みがな
・券種(昼の部、夜の部)
※ 寿!プレミアム末広がりシートご希望の方はこちらにご明記ください。
・枚数
・応援するキャスト
・備考(あれば)
をお送りください。
《スタッフ》
企画・演出:大部恭平
宣伝美術:小西菜美子
制作:おぶちゃ事務局
0コメント