12/14(土)夜|だいじなことなので

こんばんは。


久しぶりに横浜中華街を歩いたのに、全国どこにでも食べられる安心安定の横浜家系ラーメンを食べて帰ってきたおぶきょです。地元LOVE。


(豚骨しょうゆ、久しぶりに食べたけどやっぱり美味しい。)


昨日、劇団ロクタクの早朝レッスンがあって、ダンスを踊りました。僕は最近行けていなかったので数ヶ月ぶりに踊りました。僕らはてんで踊れないんだけど、やっぱり久しぶりに身体を動かすのは楽しい。終わったあとの爽快感は最高でした。


でもレッスン後先生に「なんか、みんなナルシストじゃないんだね」と言われました。「もっとナルシストになって良いのに」って。


要は「自信を持ってない」ってことだなーと。楽しいんだけど、それ以上に自信がないので、踊っている顔がメンバー全員なんとも言えないんです。


自信を持って表現するって大事なんだ、という、当たり前すぎることができていない僕たちに「もっとナルシストになって良いのに」という言葉をくれたんだと思います。自信は伝わる。自信は大事。

(いつもありがとうございます先生。)


(実はちょい前にも別のラーメン食べました。画角が違くてごめんなさい。)


昔、4〜5年前でしょうか。

劇団ロクタクのメンバーが所属していた団体がありまして、埼玉県蕨市のケーブルテレビで番組をやらせていただいていた時期がありました。月2本を隔週で毎日5回(!)放送されたレギュラー番組でした。一応ジャンルとしては、『バラエティ番組』をやらせていただいていました。



(こんなことやってました)


当時の僕は、お芝居以外の環境でお客様と触れ合う機会がほぼなかったし、『バラエティ番組』を『レギュラー』でやるなんてもちろん初めてでした。何もない僕は、手探り・見よう見まねで収録に臨んでいました。

やっている最中はもちろん楽しい瞬間もたくさんありましたが、それ以上に「もうとこうしたら盛り上がったんじゃないか?」とか「あそこはこうすべきだったかな」とか、毎回反省があり決して『楽しかった』だけじゃ終われなかった思い出です。「今だったらこうしているな」って思えるのは、過去の比較材料があるからだなーと。


でも、あの頃やってたことがあったから、今があるんだなと感じます。

最近こんなことばっかり言ってますが(笑)、今までやってきたことが繋がっていく(繋げていく)なと、なんだか思うんです。


同じ時期、なおやと前説をやる機会が増えました。なかなか上手にできず恥ずかしい思いをしていました。お芝居以外の機会に対してなかなか前向きになれない時期でした。でもなおやと2人で「俺らがお芝居を始めた頃に比べたら今(当時)はとてもありがたい状況だな」と、言い聞かせて(奮い立たせて)ちょっとずつ前向きに捉えられるようになりました。


とある先輩に「どうやったら前説ってうまく出来るんですか」って聞いたら「面白くやればいいんだよ」と言われ、まさにその通りすぎてそれ以上聞けなかったこともありました。笑

でも今思えばそのお方の仰る通りで、『やり方』なんて考えても仕方なかった。

でもそんな当時の葛藤も今じゃ忘れるくらい、前説でもトークでもイベントでも、なんでもやりたいし、全部お芝居に負けないくらい好きです。

(うまいかどうかは別で。)


やっぱり、自信って大事。


(こんな格好をした時もありました)



3日後に開催される劇団ロクタクの公開ワークショップは、ただのワークショップではありません。


人前で、自分ができてないところをさらけ出し、短い時間でなにか少しでも成長のヒントを得る。なかなかアグレッシブな企画です。


ただ自分のためだけにワークショップをうけるのではなく、貴重な時間とお金を割いて来てくれるお客さんにも楽しい時間を持ち帰っていただけるように、普段じゃ見れない僕たちロクタクメンバーの姿を全身全霊でさらけ出すつもりです。


実験的要素もあり、スリリングに感じるかもしれませんが自信を持って来てもらいたいと言えます。(自信って大事だからね。でも本当に自信を持って言ってますよ。)


その上で、改めてお芝居にも自信を持てるように、僕も成長してみせます。

何より一緒に参加される方、ともに成長しましょう。よろしくお願いします。


見学者はまだ受付中ですので、もしお時間あえば是非成長して「自信」をつけていく演者たちの姿を観に来てくださいね。


詳しくはこちらから。



それと、

「おぶちゃ2周年半記念〜LIVEと新年会〜」予約は12/23(月)22:00〜開始!


だいじなことなので、なんどでも。


そちらもぜひ。


では!


(ごちそうさまでした)



***


おぶちゃ2周年半記念~LIVEと新年会~

《内容》

おぶきょがいつもとは違う空間で作品づくりをする企画。

今回は2周年半記念!豪華2本立て!

お昼は歴代おぶちゃキャストたちとLive!なんと贅沢な生演奏でやっちゃいます♬

さらに夜は会場を移し、新年会を開催!歴代おぶちゃキャストと飲んで食べて、ひたすらトーク!

どちらも是非お越しください!

2020年も、おぶちゃで一緒に楽しみましょう♬


《日時・会場・出演・料金》

【昼の部-LIVE-】

1月26日(日)13:00 OPEN/13:30 START

会場:北参道ストロボカフェ

住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目3−10, B1

出演:江里奈(Vo)、tamico.(Vo)、鈴木莉菜(Vo)、田中杏佳(Vo)、野呂桃花(Vo)/白井美帆(Dance)、大部恭平(MC)

ゲスト:市川祐子(Vo)、田中和音(Pf)

料金: ※全て別途1ドリンク制(600円~)

寿!プレミアム末広がりシート 8,888円

先着順・最前列5席限定/おぶちゃ LIVE Tシャツ・非売品サイン入り集合写真・最前列限定お土産付き

定員に達し次第受付終了となります。予めご了承くださいませ。

前売り 3,900円

当日 4,400円


【夜の部-新年会-】

1月26日(日)18:00 OPEN/18:30 START

会場:Harajuku GLAMS

住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前3-28-8 神宮前岡本ビル5F

出演:松藤拓也、藤代海、大部恭平

料金:完全予約制 3,300円  ※2ドリンク、軽食込み。


【チケット予約】

12/23(月)22:00~予約開始


予約の際はofchachacha@gmail.com まで、

・お名前

・読みがな

・券種(昼の部、夜の部)

寿!プレミアム末広がりシートご希望の方はこちらにご明記ください。

・枚数

・応援するキャスト

・備考(あれば)

をお送りください。


《スタッフ》

企画・演出:大部恭平

宣伝美術:小西菜美子

制作:おぶちゃ事務局

おぶちゃ

大部恭平の個人企画。おぶきょがいろんなことにチャレンジする企画です。 2022年、おかげさまでおぶちゃ5周年を迎えます。 現在9ヶ月連続企画に挑戦中! ぜひ1度「おぶちゃ」へ遊びにいらしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000