12/16(月)|とても気になる。


こんばんは。

(キラキラしたところ撮ろうとしたらブレた)

昨日初めて「レタスドック」という食べ物の存在を知りましたどうもおぶきょです。

教えてくれた友達に「レタスドックってなんなん?」って聞いたら「レタスで作った犬型のなんかすごい食べ物」という説明を受けました。
僕は彼を信じてみようと思います。今度レタスドック食べに連れて行ってくれるみたいです。
レタスドック、とても気になる。

(「レタスドック…?」といったらこれ送られてきた。なんなん?)

あと昨日起きてからずっと右目のまぶたが二重でもない不思議な状態になっていて治りません。前にも急に三重くらいになった時がありました。原因不明。どうせならかっこいい二重になりたいよ。とても気になる。

さて。
今日は落語を観て来ました。
「おぶちゃ#9」に出てくださった立川志の太郎さんの落語会。
とても面白かったです。
あっという間に終わった。面白い。面白すぎました。高座で正座して落語をしている志の太郎さん、ちょーカッコ良かったです。
(志の太郎さん、そして「おぶちゃ#9」出演のわたさきさんも来ていました。僕は謎の三重。)

志の太郎さんとの出会いは去年の夏頃。僕が脚本演出をさせていただいた公演に出演してらっしゃって、そのご縁で初めて独演会を拝見しました。その時もあっという間に終わって、ひたすらのめりこんで観ていた記憶があります。
お話しの面白さはもちろん、落語家さんのタフさに感銘を受けました。含蓄のある話芸、身振り手振り、照明音響の力を(極限まで)借りず身一つで物語を展開していく姿がちょーカッコよすぎました。

僕は志の太郎さんのお芝居もとても好きで、なんというか役者じゃなかなかチョイスしないお芝居をされるんです。声のトーンや空気感とか、非常に気品があって人情味溢れてて、すごく引き込まれます。
ちょーかっこいいです。まじで。
(本番の合間、ヅラではしゃいでいた志の太郎さん。とてもキュート。)


そんなちょーかっこいい志の太郎さんの師匠・立川志の輔さんが来年PARCO劇場のこけら落とし公演をやるそうですね。

志の輔らくご ~PARCO劇場こけら落とし~


とても気になる。
というか絶対みたい。
しかも。この公演に劇団ロクタクの先輩の森下さんが出るみたいなんです。まじかよすげぇな。

(ツイートのリンク貼れなかったからスクショ貼るね)

明日の劇団ロクタク公開ワークショップで、そんな森下さんと久しぶりにお芝居できるから楽しみ。


僕なんかが落語を語れたもんじゃありませんが、落語はぜひ一度生で観てみてもらいたいです。
笑点に出てる人たちのすごさをひしひしと感じました。
子供の頃から観てた人たちがまさか落語会のレジェンドが並んでいたとはつゆにも思いませんでした。
いつか僕も落語をやってみたいです。
(でましたおぶきょのやってみたい癖。)

その日のための勉強も兼ねて、今日は落語を堪能してこようと思っていましたが勉強できまくりでした。志の太郎さん、ありがとうございました。

そういえば「おぶちゃ#9」にて志の太郎さんにやっていただいた『ジョシュリン』という役。志の太郎さんのダブルキャストで劇団ロクタクの小山圭太さんがやってくれました。
明日はそんな小山さんとお芝居ができるので、志の太郎さんの落語を観たてほやほやなお芝居を見せつけてやろうと思います。
(どんなお芝居?)

(2代目ジョシュリン小山さん、志の太郎さんの間にいるのは初代ジョシュリン浜野さん。「おぶちゃ#2」に出てくれてるよ。)


いよいよ明日。

「劇団ロクタク公開ワークショップ」
14時と19時の2回です。


よく考えたら、劇場でワークショップやるって贅沢。
さっきテキストが送られてきました。わくわくしてます。台本って楽しいよね。しかも初めましての方たちとお芝居できるんだから、最高でしかないよね。

どんな出会いが待っているか、とても気になる。
あなたも少しは気になってきましたか?
見学は飛び込み大歓迎。参加は今回はもう締めきっちゃったけど、是非とも一度様子を見に来てもらえたら嬉しいです。

終わった後は親睦会あるので、「あそこはあーだったね」「おぶきょもっとこうだったよね」とか色々振り返りながら乾杯しましょう。
(お昼はソフトドリンクで乾杯しようね)

1/26(日)は
「おぶちゃ2周年半記念〜LIVEと新年会〜」

予約開始は
12/23(月)22:00〜。

1人でも多くの方に届くように、こちらも積極的に宣伝していきます。

これを読んでくれた方に「とても気になる」と思ってもらえますように。

(キラキラした場所っていいよね)


では!

おぶちゃ2周年半記念〜LIVEと新年会〜


《内容》

おぶきょがいつもとは違う空間で作品づくりをする企画。
今回は2周年半記念!豪華2本立て!
お昼は歴代おぶちゃキャストたちとLive!なんと贅沢な生演奏でやっちゃいます♬
さらに夜は会場を移し、新年会を開催!歴代おぶちゃキャストと飲んで食べて、ひたすらトーク!
どちらも是非お越しください!
2020年も、おぶちゃで一緒に楽しみましょう♬

《日時・会場・出演・料金》
【昼の部-LIVE-】

1月26日(日)13:00 OPEN/13:30 START
会場:北参道ストロボカフェ
住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目3−10, B1
出演:江里奈(Vo)、tamico.(Vo)、鈴木莉菜(Vo)、田中杏佳(Vo)、野呂桃花(Vo)/白井美帆(Dance)、大部恭平(MC)
ゲスト:市川祐子(Vo)、田中和音(Pf)
料金: ※全て別途1ドリンク制(600円〜)

寿!プレミアム末広がりシート 8,888円

(先着順・最前列5席限定/おぶちゃ LIVE Tシャツ・非売品サイン入り集合写真・最前列限定お土産付き)
※定員に達し次第受付終了となります。予めご了承くださいませ。
前売り 3,900円
当日 4,400円

【夜の部-新年会-】

1月26日(日)18:00 OPEN/18:30 START
会場:Harajuku GLAMS
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前3-28-8 神宮前岡本ビル5F
出演:松藤拓也、藤代海、大部恭平
料金:完全予約制 3,300円  ※2ドリンク、軽食込み。

【チケット予約】

12/23(月)22:00〜予約開始
予約の際はofchachacha@gmail.com まで、
・お名前
・読みがな
・券種(昼の部、夜の部)
※ 寿!プレミアム末広がりシートご希望の方はこちらにご明記ください。
・枚数
・応援するキャスト
・備考(あれば)
をお送りください。

《スタッフ》

企画・演出:大部恭平
宣伝美術:小西菜美子
制作:おぶちゃ事務局

おぶちゃ

大部恭平の個人企画。おぶきょがいろんなことにチャレンジする企画です。 2022年、おかげさまでおぶちゃ5周年を迎えます。 現在9ヶ月連続企画に挑戦中! ぜひ1度「おぶちゃ」へ遊びにいらしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000